受付時間
火曜〜金曜 : 10:00~22:00

土曜〜月曜 : 10:00~18:00
休診日:祝日

コロナワクチンの3回目接種、日本でもするの?

まだ1回目も終わっていない方が多いのに、3回目の話をするのは気が早いかもしれませんが、今後のコロナワクチン接種の見通しについて、分かっていることをお伝えします。

コロナワクチンの3回目接種、日本でもするの?

最終更新日:2021年8月6日新型コロナウィルス関連

このページに書かれていること

3回目接種はイスラエル、ドイツで先行されるのが決定

2回接種後半年で抗体価は低下する

3回目接種を行うことで抗体価は2回接種後の5-10倍に

日本でも2022年に3回目接種を行う日が来るかも

ワクチン接種後、抗体はどれくらい維持されるのか

コロナワクチンの接種が始まる時、「え~、2回も注射しなきゃダメなの?」と思った人も多いはずです。

 

そして、まだ1回目の接種すら終わっていない人も多い中で、「今から3回目のことを話されても・・・・」ともお思いでしょう。

 

まずは、コロナワクチンの3回目接種に関する世界の動向をお話しします。

 

そもそも、なぜ3回目を接種しないといけないのでしょうか。

 

それは、2回目の接種後、数か月を経過した頃から、コロナウイルスに対する中和抗体の量が低下し、抗体価が低いと「ブレイクスルー感染」を来す可能性があることが分かってきたからです。

 

参考:ブレイクスルー感染とは?

 

また、癌患者さん、臓器移植を受けた後の人など、一部の基礎疾患をお持ちの方は、2回接種を行っても健康な人と比べて抗体価が上がりにくいということが分かってきています。

引用:固形がん患者におけるコロナワクチン接種後の抗体価は低い可能性J. Barrière et al, Impaired immunogenicity of BNT162b2 anti-SARS-CoV-2 vaccine in patients treated for solid tumors,annals of oncology,April 27, 2021

2回目接種後の抗体価の落ち方と3回目の効果

では、ワクチン接種後の抗体価はどのように変化していくのでしょうか。

 

下のグラフは、ファイザー社が発表した資料から引用してきたものですが、棒グラフの左側、18-55歳においては、Month1 Post Dose2(2回目接種後1ヶ月)の、β株に対する中和抗体の価が103→Month8 Post Dose2(2回目接種後8ヶ月)の中和抗体の価が40まで下がっていたのが、Month1 Post Dose2(2回目接種後1ヶ月)には、3回目を接種することで1546まで上昇していることがわかります。

 

エビデンス1

3回接種することで、およそ40倍の抗体価の上昇です。

β株は、以前は南アフリカ変異株と呼ばれたもので、今世界中で流行しているδ株ではありませんが、おそらく同様の結果がδ株に対してももたらされると予想されます。

モデルナのワクチンでも3回目接種の効果がある

また、ファイザーだけでなく、モデルナのワクチンでも、3回目接種の抗体価についてデータが出ています。

 

モデルナのワクチン2回目接種から半年後、3回目を接種してから14日後には、ブースター接種前と比べると、β、γ、δに対する中和抗体価が30〜40倍に向上するようです。

 

こちらのデータでは、δ株に対する中和抗体価も示されております。

エビデンス2

モデルナの3回目接種は、2回目までの投与量の半分量を投与したようです。

このモデルナからのデータを見ても、3回接種の効果は間違いなさそうです。

イスラエル、ドイツでは3回目接種が決定

ドイツ保健省は2日、9月から新型コロナウイルスワクチンの3回目接種(ブースター接種)を開始すると発表しています。

 

発表によると、高齢者施設などにワクチン接種チームを派遣し、入居者がこれまでに接種したワクチンの種類にかかわらず、米製薬大手ファイザー(Pfizer)と独製薬ベンチャー・ビオンテック(BioNTech)の共同開発ワクチン、または米モデルナ(Moderna)製ワクチンのブースター接種を行うそうです。

 

なので、ドイツ国民全員にという訳ではなく、免疫力が低くなることが予想される人や、高齢者が対象にされます。

 

ドイツはとても接種が進んでいるようですが、ビオンテックがドイツの会社であることも関係あるのでしょうか?

いずれにせよ、2回接種を進めるということの方が先ではあります。

日本国民がしっかりワクチンを接種して、早く感染拡大を抑えられる日が来るのを待ちましょう。

お問合せ・ご相談はこちら
CONTACT US

お問合せやご相談は、お電話またはお問い合わせフォーム・公式LINEにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。

電話番号 LINE

診療時間
CLINIC HOURS

診療時間
10:00~12:00
13:00~18:00
18:00~22:00 × × ×

夜診は、火曜日・木曜日は19時から22時

水曜日は18時から22時

金曜日は18時から20時までの診療です。

休診日 : 祝日

dashed

所在地

〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通
4丁目1-2 三洋ビル3階

電話番号 050-1807-0255
ACCESS VIA
STAIRS ONLY
エレベーター
NO ELEVATOR
AVAILABLE

※当院はビルの3階ですが、エレベーターがありません。急な階段ではありませんが、職員の数も限られており、階段を上るお手伝いすることができませんので、自力で上がれない方は、大変申し訳ございませんが来院をお断りさせていただいております。

2023 9月

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30