お知らせ
NEWS
最新ニュースや当クリニックの見解などをお伝えします。
お知らせ
NEWS
最新ニュースや当クリニックの見解などをお伝えします。
記事公開日:2021年11月15日呼吸器診療
当院ではこれまでも、休日・夜間を中心した発熱診療に力を入れておりますが、新たにAutoAmp(島津メディカル社)という、新型コロナウイルスのリアルタイムPCR法の検査機器を導入しました。
これにより、発熱外来としての患者様の受け入れ・夜間診療を更に拡充します。
昨今はPCR検査を安価で提供する事業者、検査会社も出ていますが、そのような検査の多くは、仮に陽性と判定されてもあくまでも参考程度としか用いることは出来ず、その結果をもって医療機関で保険診療を行うことはできません。
当院で今回導入した「AutoAmp」という機械は、クリニックで鼻咽頭、唾液から採取した検体を自動で処理を行い、ウイルスの遺伝子を増幅してくれる機械です。
検査に使用する試薬の「Ampdirect 2019-nCOV検出キット」は体外診断用医薬品として厚生労働省より承認を受けており、遺伝子増幅法(1step RT-PCR)によって、新型コロナウイルスのRNAを簡便かつ迅速に検出できます。
検査の結果は約2時間で判明するため、迅速に患者様へ結果をお伝えすることが可能です。
人間の遺伝情報は「DNA」にコードされています。
しかし、新型コロナウイルスは「RNAウイルス」であり、新型コロナウイルスへの感染の有無を調べるためには、RNA→DNAに「逆転写(Reverse transcription)」してから遺伝情報の核酸を増幅する必要があります。
Reverse Transcriptase=逆転写酵素を使用して、DNAを検体から合成し、PCR検査を行うのが、「RT-PCR法」というものです。
PCR法以外に遺伝子検査は様々なものがあり、当院はRT-PCR以外にもNEAR法も採用しておりますが、RT-PCR法が現時点では最も正確性の高い検査とされており、当院で行う発熱診療の正確性をより一層高めることのできるものとなりました。
検査は発熱などの症状がみられる方へはこれまでのPCR検査と同じく公費で行われます。
遺伝子検査はあくまでも診断に行うもので、陽性となれば新型コロナウイルス感染症と診断できますが、陰性であることは感染を確実に否定することにはなりません。
PCR検査などを複数回行った後に陽性が判明する場合も多々あります。
発熱外来を受診された後は、検査結果の陽性・陰性によらず、自己隔離を徹底するようにしてください。
検査方法:RT-PCR(リアルタイムPCR)法
検査機器:島津製作所 遺伝子解析装置 AutoAmp
検査キット:AmpdirectTM 2019-nCoV検出キット
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:00~22:00 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
夜診は、火曜日・木曜日は19時から22時
水曜日は18時から22時
金曜日は18時から20時までの診療です。
休診日 : 祝日
※当院はビルの3階ですが、エレベーターがありません。急な階段ではありませんが、職員の数も限られており、階段を上るお手伝いすることができませんので、自力で上がれない方は、大変申し訳ございませんが来院をお断りさせていただいております。
2023 5月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|