受付時間
火曜〜金曜 : 10:00~22:00

土曜〜月曜 : 10:00~18:00
休診日:祝日

新型コロナウイルス関連コラム
CORONAVIRUS

未だに収束しない新型コロナウィルス改めて私たちは何をするべきか、 医師による情報をお届けします。

コロナワクチンの注射部位は?筋肉注射とは?

最終更新日:2021年7月21日新型コロナウィルス関連

このページに書かれていること

ワクチンでは皮下注射より筋肉注射の方がメリットが大きい

日本でもパリビズマブやHPVワクチンは子供に、鎮静薬などは大人に筋肉注射をしている

筋肉注射はコロナワクチンに限ったことではない

どの部位にどうやって注射しますか?

コロナワクチンは筋肉注射です。

インフルエンザワクチンは日本では皮下注射を行うことが多いですが、実はインフルエンザワクチンも筋肉注射でも構わないのです。
ワクチン接種部位

1970年代までは子供に対して抗菌薬や解熱薬の筋肉注射をしていました。

しかし、昔、複数回筋肉注射を受けた子供の太ももの筋肉が固く縮んでしまう、「大腿四頭筋拘縮症」が報告され、日本国内では子供に筋肉注射で薬を打つことはやめようという流れになりました。

そういう経緯もあり、ワクチンも皮下注射で接種されるようになりました。

しかし、その後の調査で、大腿四頭筋拘縮症が生じる原因は、複数回解熱薬や抗菌薬を筋肉注射することが原因であり、筋肉注射そのものが悪い訳ではないということがわかりました。

最近でいうと、RSウイルスというウイルスの感染を予防する、パリビズマブという薬を、新生児や乳児に月1回筋肉注射することがあります。

しかし、パリビズマブの筋肉注射によって大腿四頭筋拘縮症が生じたという報告はありません。

子宮頸癌ワクチンも肩に筋肉注射を行いますが、筋肉注射によって肩の筋肉がおかしくなったという報告もありません。

大人でも、日本国内では鎮静剤などを筋肉注射することがありますが、それで特に何か問題が起こるということはありません。

下は、日本プライマリ連合学会が発表したワクチン接種の具体的な方法に関するメッセージです。
ワクチン接種部位2

当院の方針

バイタリティクリニック神戸三宮では、5月17日よりコロナワクチンの接種を行います。
日中、夜間の長い診療時間中、できるだけ多くの市民の皆様が早くワクチンを接種出来るように致します。

4月20日より電話、ホームページで予約受け付けを開始しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

お問合せ・ご相談はこちら
CONTACT US

お問合せやご相談は、お電話またはお問い合わせフォーム・公式LINEにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。

電話番号 LINE

診療時間
CLINIC HOURS

診療時間
10:00~12:00
13:00~18:00
18:00~22:00 × × ×

夜診は、火曜日・木曜日は19時から22時

水曜日は18時から22時

金曜日は18時から20時までの診療です。

休診日 : 祝日

dashed

所在地

〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通
4丁目1-2 三洋ビル3階

電話番号 050-1807-0255
ACCESS VIA
STAIRS ONLY
エレベーター
NO ELEVATOR
AVAILABLE

※当院はビルの3階ですが、エレベーターがありません。急な階段ではありませんが、職員の数も限られており、階段を上るお手伝いすることができませんので、自力で上がれない方は、大変申し訳ございませんが来院をお断りさせていただいております。

2023 5月

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31